わからなかったブーツの編み方

お人形ネタ、続きます。もう少しお付き合いくださいね

前にも書きましたが、SVEN&SOLVEIGはキットでBARRETT WOOL.COより購入しました。

毛糸の色とか質感とか色合わせも可愛いし、お髭に原毛使っているとこも可愛い。私の大好きな感じがたくさん詰まってる。完全一目惚れ❤︎

キットには、毛糸50g(多分)ずつ(少ないのもありました)と、お髭に使うツヤッツヤな原毛、ステッチマーカーは可愛い入れ物に入ってた。大きな巾着袋に入ってました。ここからテンション↑↑↑ ♬ パターン本は別売りです。


今、SVENのお髭付けてるところ。お髭の長いおじさん。おじいちゃんにも見えますが...。

たくさん草が混入されててこういうとこもいいなと思いました。

面倒くさいの嫌いだけど面倒くさいのが好き。綺麗に整えられているものに私はあまり魅力を感じません。

もう、こんなにゴミ付けて〜とかいいながら、ひとりごと激しめで作業してました。

image

SOLVEIGさん、お髭と同じく編み目に通して三つ編みに

image

これからお口付けてマフラー編んで、ひとつひとつ命を吹き込み

image

完成♬

そうそう、ブーツの編み方が全然わからなくて数日悩みました。パターンには「スキーみたいな感じ」書いてたからブーツの先を尖らせるんだってのはわかったんだけど、先なんて尖らない。ネットとかInstagramで探したけどブーツまで写ってるは見つけられなくて結局諦めてSOLVEIGは引き返しで編みました。だけどどうしても納得いかなくてしつこく画像探していると、Instagramでたまたまブーツが写っているのを発見して、こういうことだったのかー!!とがっかり&すっきりしました。SOLVEIGは直さずそのままで完成させました。

私はてっきりミトンのように指先同志を閉じ合わせるものだと思っていたら、なんと爪先からかかとを閉じ合わせるということだった。

横ではなく縦ラインだったのです。それは全く頭には思い浮かばなかった

まさかブーツで数日かかるなんてね

もうちょっとセーターのリブ長い方がよかったかもな〜とちょっと後悔してるとこもあるけれど、満足満足

残った毛糸で何を編もうかしら。

人気の投稿