気仙沼ニッティング展
気仙沼ニッティング展 / Ach so ne
こんばんは
みなさま、お元気でしたでしょうか、体調はいかがですか?よろしいですか?
15日最終日に気仙沼ニッティング展へ連れ合いと一緒に出掛けました。去年東北旅行の時に気仙沼もプランに入っていたんだけど日程的に行けなくて諦めたので今回の展示会はとても嬉しかったです。
カシミヤマフラーはカラーバリエーションが豊富。オレンジ×紺色×薄いグレー、黄色×紺色×白、綺麗な黄色…と好きな色の組み合わせがたくさんありました。長さもくるりと軽く巻く感じが好み^^
来年アヴリルでカラフルなカシミヤ購入してマフラー編もう〜
セーターは意外と太めの毛糸(Aranくらいかね)で優しい感じの編み地。もうちょっときつめな編み地が好みかなー、だけどこのくらいのきつさがベストなんだろうなー・・・着るとどんな感じなんだろう、ふんわりとフィットする感じかななんて想像しながら観ました。
あぁ、誰か編んでくれないかなぁ〜
そして、うちの連れ合いはポンポン帽子を注文。ぽんぽん帽子買う気満々だったんだけれど、結構良いお値段するんですよね。私から値段聞いて諦めたけど実物を試着して結局買いました。何度も何度も試着して。その悩んでる姿を見るのがもう楽しくてたまらない。どうするんだい?買うのかい?買わないのかい?どうするんだい!久々悩んでる姿見たな笑
連れ合いが欲しかったカラーは売れてしまったので注文となり、もう出来上がってお店に届いてるようです。どんな感じかな〜
編み手さんにより形がちょっと違います。試着した編み手さんの帽子の形が気にいったからあの編み手さん編んでくれてたら嬉しいなー(編み手さん選べないのです・・・)